格安SIMの一番の魅力は何といっても料金の安さですが、実際に使ってみるとデータ容量が少なく意外に困ることがあります。(僕も格安SIMです。)
ですので今回こちらでは、データ容量無制限でさらに料金が安いのが特徴のLIBMOライトプランの口コミや評判をまとめましたので是非見ていって下さい!
LIBMOの特徴

LIBMOは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供運営している格安SIMでLIBMOはドコモの通信回線を使用するMVNO(仮想移動体通信事業者)なので、基本的な回線品質などはドコモとほぼ同じです。
契約するとTOKAIグループのサービスポイントが付与されます!
LIBMOと契約すると、TOKAIグループの「TLCポイント」が毎月付与されて、貯まったポイントはLIBMOの料金のお支払いはもちろん、イオンの電子マネー「WAON」や、JR東日本のICカード「Suica」に交換することができ、大変お得です!
端末補償などのサービスが充実しています!
LIBMOで購入した端末のみに適用される端末補償や、最大6台の端末にインストール可能なインターネットセキュリティ「TOKAI SAFE」をなんと12か月間無料で使用できたり、充実したサービスもLIBMOの大きな強みです!
mobilephone.newdomain.xyz
LIBMOライトプラン
まずLIBMOの契約ですが、【データ通信のみ】【データ通信+SMS】【データ通信+音声通話+SMS】の3つのプランがあり、今回、こちらでご紹介する容量無制限の「ライトプラン」を以下でご説明していきます。
ライトプランは料金が一番安い!
まずライトプランは他のプランと比べると、一番安い料金設定になっていて、以下の表にまとめました。
データ通信+音声通話+SMSコースの場合
3GBプラン | 6ヵ月間980円(7ヶ月目以降1580円) |
---|---|
30GBプラン | 6ヵ月まで5980円(7ヶ月目以降6580円) |
ライトプラン | 6ヵ月まで580円(7ヶ月目以降1180円) |
ライトプランは通信速度制限が付きます
ライトプランは激安料金で大変魅力的ですが、反面、データ通信速度に制限がつくのがデメリットで、ライトプランの通信速度は最大200kbpsで他のプランの最大通信速度375Mbpsと比べるとかなり遅いのは明らかです・・

ライトプランの口コミ・評判
LIBMOライトプランの料金はたしかに魅力ですね。性能面を言わしてもらうと、テキスト表示はほぼ問題なしですが、画像データを使用するインスタグラム等、SNSは少し厳しめですが、自分の場合、電話できればいいのでこれで充分です。
私は子供に携帯を持たせてるのでこれで充分です。
料金に惹かれ、ドコモからLIBMOライトプランに乗り換えました。会社でライトプランを使っている方は「あまり良くない」と言ってますが、会話もきっちり聞こえるし、全然問題ありません。
まとめ
どうやらLIBMOライトプランを使用している方の口コミを見ると、スマホアプリでゲームをされる方やYouTubeなど動画を頻繁に見る方にはあまりおすすめできないですが、会話など普通に携帯を使う方にライトプランは絶対おすすめするプランです!
